産後、初めてヨシケイを頼んでみました。
産後、約一ヶ月。
名残惜しくも実家から自宅へ帰ってきました。
当面の目標は「食事の用意」と「洗濯」をスムーズに行うことです。
食事の用意の手段として、初めてヨシケイを利用してみることにしました。
ヨシケイには様々な形態があります。
初めは、レンジで温めるだけの冷凍弁当が届くタイプにしようと思ったのですが、なんとなく冷凍弁当に惹かれず、夕食メニューがキットで届くタイプにしてみました。
材料がこのような形で届きます。
お肉は3人前で370g。なんとかギリギリセーフの量かな。(主人と私と幼児1名が食べます。)
予想外だったのは、自分で野菜を切らなきゃいけないんだ、ということ。
そして調味料は自分で合わせなければいけないんだ、ということです。
てっきり、野菜は切れてて、調味料はパックされたものを使うのだと思っていました。
とはいえ、お肉の下にもやしとピーマンの細切り炒めを敷くとボリュームがでる事など、普段やってなかった工夫は勉強になります。
問題の味ですが…
結構美味しい!!
こういう宅食って失礼ながらあまり美味しくないのかと思っていましたが、むしろ美味しい位です。
量はあまり多くないかな。ちょうどよいというかギリギリの量というか。
買い物に行かなくていいのは楽だな。レシピを考えなくていいのもgood!
毎日インターフォンを受けなければいけないのはちょい面倒。
レシピ(作り方)はシンプルに書いてあります。
完成品はこちら。
はちみつ塩麹の豚肉と漬物と野菜の煮物。
ごはんとお汁を足せば立派な定食になりました。
初回は10食分半額でしたので利用しました。